ふぇみんな日々
2010年8月6日金曜日

防衛省に女性自衛官裁判で控訴しないように申し入れに行きました。

›
画期的な判決が7月29日にあったのはご存じでしょうか。北海道の自衛隊の基地内でおきた女性自衛官に対するセクハラ事件が勝訴し、損害賠償を認められたのです。 これまでもふぇみんで取り上げてきたのですが、今日は、防衛省に控訴しないように申し入れに行くというので、支援団体、原告などと一緒...
2008年8月22日金曜日

高齢女性たちのユーモアと大胆さが世界を変える!映画『マルタのやさしい刺繍』

›
先日、電車に乗っていたら、後方から声が聞こえてきた。 「はい、そこの手すりにつかまって!あなたはこっち!次で降りますからね。しっかりつかまってね!」 子どもに諭しているのかな、と思った。その発想もどうかと思うが、明らかに何らかの「権力関係」を背景に繰り出されている言葉と声の調子...
2008年7月22日火曜日

『蟹工船』の次は『キャラメル工場から』も必読

›
 『蟹工船』が売れているという。作者の小林多喜二は、プロレタリア文学作家として有名だ。虐殺されて遺体が戻ってきたときに立ち会った人々の中に、ふぇみん婦人民主クラブの創立メンバー、佐多稲子がいたという。  このあと、プロレタリア作家は次々と逮捕され、佐多稲子の夫、窪川鶴次郎も逮捕さ...
2008年7月13日日曜日

貧困とジェンダーについて考える 反貧困キャラバンに参加して

›
  反貧困キャラバン 出発式が今日、埼玉県の浦和で開催された。私はシングルマザーの知人が、体験を話すので、付き添いで途中まで参加した。弁護士会や司法書士会など大きな団体がからんでいて、ちょっと堅苦しい感じになっていた。もっと当事者がいろいろからめるといいのにね。最初に5人の人が体...
2008年6月25日水曜日

G8 女性の人権 フォーラム 7月4日に

›
電車に乗っていてもG8サミットでテロ防止のため…とか言ってませんか?新宿駅のロッカーがもうテロ防止のために使えなくなってます。サミット→テロと思うよりも前に、G8サミットで何が決められてしまうの?ということを考えたいですよね。 とくに女性たちの人権ってたぶん各国主脳の頭の中にはい...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

ふぇみん
つながるひろがるフェミジャーナル「ふぇみん」のブログです。 ふぇみんのウェブサイトは https://www.jca.apc.org/femin/ 月3回発行・8ページタブロイド判 月800円、半年4800円、1年9600円 ご連絡は femin@jca.apc.org
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.